adobe "CS3" で Air for androidでandroidアプリを作ってみた日記 - 1
まず最初に、
「Flash CS3でair for android作れるの?じゃあ、CS5.5にアップグレードしなくていいや」
と思っている人がいるかもしれませんが(昔の自分がそうでした)
それは間違いです
と、言うのも作れることは作れるのですが、
「CS3はAIR 1.0で製作することになるのでAIR1.0以降で用意されたものが使えない」ということです
例えば
・スマートフォンについてるボタン、BACKキー、検索キーを押した時の挙動が設定できない
・アプリに広告を挿入できない
・スマートフォンを傾けたときの画面の回転ができない
等など
上記の動作を含まない、不必要な場合はCS3で
必要な場合はCS5にアップデートしてから作りましょう
■本題
CS3でAir for android を作る方法
基本は検索したら色々出てくるので、それを参考に
http://dex.qp.land.to/pukiwiki/?Memo%2FAndroid%2FAIR
http://www.hara3.net/blog/2010/06/air_for_android.html
http://y-anz-m.blogspot.com/2010/05/air-on-androidapk.html
を基本的に見ていけばいいと思います
ただ、リンク切れやverが古かったりするのでここに追記を
1.http://developer.android.com/intl/ja/sdk/index.html
からとりあえず最新のを拾ってくる
2.拾ってきた1をCドライブ直下に入れるのがオススメ
3.上記のサイトに載ってる環境変数がどうのこうの書いてあるのを試し、adbコマンドが動くか試す
4.adobe AIR2.5を検索してインストール
1~3はコマンドプロンプトでadb打ちこんでババーッと文字が出てきたら成功
4はFlashでAIR1.0をパブリッシュできる項目が追加されていたら成功
です。
2に続く
「Flash CS3でair for android作れるの?じゃあ、CS5.5にアップグレードしなくていいや」
と思っている人がいるかもしれませんが(昔の自分がそうでした)
それは間違いです
と、言うのも作れることは作れるのですが、
「CS3はAIR 1.0で製作することになるのでAIR1.0以降で用意されたものが使えない」ということです
例えば
・スマートフォンについてるボタン、BACKキー、検索キーを押した時の挙動が設定できない
・アプリに広告を挿入できない
・スマートフォンを傾けたときの画面の回転ができない
等など
上記の動作を含まない、不必要な場合はCS3で
必要な場合はCS5にアップデートしてから作りましょう
■本題
CS3でAir for android を作る方法
基本は検索したら色々出てくるので、それを参考に
http://dex.qp.land.to/pukiwiki/?Memo%2FAndroid%2FAIR
http://www.hara3.net/blog/2010/06/air_for_android.html
http://y-anz-m.blogspot.com/2010/05/air-on-androidapk.html
を基本的に見ていけばいいと思います
ただ、リンク切れやverが古かったりするのでここに追記を
1.http://developer.android.com/intl/ja/sdk/index.html
からとりあえず最新のを拾ってくる
2.拾ってきた1をCドライブ直下に入れるのがオススメ
3.上記のサイトに載ってる環境変数がどうのこうの書いてあるのを試し、adbコマンドが動くか試す
4.adobe AIR2.5を検索してインストール
1~3はコマンドプロンプトでadb打ちこんでババーッと文字が出てきたら成功
4はFlashでAIR1.0をパブリッシュできる項目が追加されていたら成功
です。
2に続く
スポンサーサイト